クリスマスにお正月休みと楽しみがいっぱいの12月。子どもたちは待ちきれない!!といった様子で毎日ワクワクしながら過ごしています。
12月はインフルエンザなどの感染症が流行しやすい時期ですが、登園でもこまめな手洗い等を行い、子どもたちの体調管理に気を付けてまいります!!
今週は雨の日もあり室内で製作をしました。
のぞみ組食育(野菜ちぎり)
給食の先生のお手伝いが出来て嬉しそうでした✨
リトミック🎵
綺麗な音がなる🔔を持ち一生懸命演奏してます
クリスマスにお正月休みと楽しみがいっぱいの12月。子どもたちは待ちきれない!!といった様子で毎日ワクワクしながら過ごしています。
12月はインフルエンザなどの感染症が流行しやすい時期ですが、登園でもこまめな手洗い等を行い、子どもたちの体調管理に気を付けてまいります!!
今週は雨の日もあり室内で製作をしました。
のぞみ組食育(野菜ちぎり)
給食の先生のお手伝いが出来て嬉しそうでした✨
リトミック🎵
綺麗な音がなる🔔を持ち一生懸命演奏してます
12月に入り保育園もクリスマスモードに突入🎅
朝の会で『赤鼻のトナカイ』『あわてんぼうのサンタクロース』の2曲を歌っています🎵
サンタさんに何のプレゼントをお願いしたか口々に教えてくれます🎁
今週は盛りだくさん!!
月曜日→体操
火曜日→歯科検診
木曜日→英語
金曜日→リトミック
体操
英語
リトミック🎹
ハサミがとっても上手なみのり組さん流石!!
小麦粉粘土
感触にも慣れアンパンマンやドーナッツを沢山作りました。
夏より水分多めにしないとすぐにパサパサ・・・
クリスマス会衣装選び🎄
好きな色を選んでます✨クリスマス会が楽しみだねぇどんな衣装が出来るかなぁ
近隣からの出火を想定して避難訓練をしました。
その後は、お散歩を楽しみました。
2歳児さんは、シャボン玉を上手に飛ばしています。
固定遊具でも、友達と仲良く🎵
めばえ組さんは、ストローの先にボンボンを付け
雪をイメージして、ポンポン‼
シール貼りも真剣です!
お部屋では、ごっこ遊びも出来るようになりました♪♪
モンテッソーリの時間には、指先を使って頑張っています✨
1,2歳児クラスもモンテッソーリの時間
お話を聞いて始めます。
公園で探索‼
二歳児クラスは、食育でキャベツちぎり‼
歌ったり、鈴を鳴らしたり、全身を使って
リズム遊びも充実していました。
今週は11月生まれのお友だちのお誕生日会🎂
毎回恒例保育士の出し物は・・・
なんと、魔女の登場!!⚡
子どもたちも驚き。泣く子や喜ぶ子、反応は様々でした(笑)
魔女が魔法のステッキでおまじないすると、なんと透明だった水が色々な色に変わって変身🌟
それには子どもたちも興味津々でした💕
改めてお誕生日おめでとう🎉
お次はリトミックの様子🎵
0・1歳児はタンバリンを太鼓のように叩き、みんなで演奏会を行いました🎹
みんな小さな手で可愛い~💕
2歳児クラスは新しくピアノの音に合わせてさつまいもを抜く活動がありました🍠
強弱で聞き分け、みんなでさつまいもを掘ることが出来ました💕
今週は雨や風が強い日もありましたが、保育には影響もなく済んで良かったです♪
お散歩にも出かけてたくさん遊んで来ました。
木の実拾いが楽しくてついついポケットが膨らんでしまう子どもたちです。
お部屋では、製作やモンテッソーリ、英語の時間も楽しみました✨
みのり組は紅葉している葉っぱをペイント!
みのり組は、レンコンを使ってのペイント🎵
手に絵の具が付かないように真剣な表情✨
こちらは、モンテッソーリ・・・・
真剣に取り組んでいます❤️
決められた場所に片付けて、おしまい‼
英語の時間です。
講師の先生に注目して踊ったり歌ったり☺
今週もたくさん遊んで元気に過ごせました✨